2008年08月

本日モニターを22インチに変えました。
なんと、見やすいこと・・・。
おやじにとっては、このくらいないとダメですね。
昨日までは15インチでした。
明るいし、最高です。
25か28インチでも、このスペースなら入ったなかぁ。ついでにダウンロード専用のパソコンも。



今朝はしんどかったので、昼頃まで寝てました。
下へ降りて台所へ行くと腹を空かしたネコ達が・・・。
膝の上に「ないの君」をだっこすると・・・。
「ガブリ」と八つ当たりされました・・・。
お腹がへってたんだろうなぁ・・・。


ある時はギター職人、ある時は、こいのぼり職人。
しかして、その実態は・・・怪しい骨董屋・・・。
あの有名な「加川良」さんが会うといつも・・・
「怪しい骨董屋!騙しよるか・・」といつも言います。
営業妨害じゃ・・・!
この写真の右が今作られた現代備前です。
左が江戸時代に作られた古備前です。
二つとも船徳利と言われる珍しいものです。
この形はお酒を入れたら船が揺れてもひっくりかえらないので、この名前がつきました。
現代作の白備前は火襷を前面に出して落ち付きがありません。
古備前には、落ち付きと風格があります。
これを売ってギターを買おうっと・・・。



今夜はもう一つの本業です。
ギターにピックアップ(マイク)の取り付けです。
まず、ギターのお尻に穴を開けます。
オカマを掘ると言う業者もいますが・・・。
穴が開くとサウンドホールから左手を入れて腕位まで入れます。
中からナットを締めます。
腕の細い人でないと、この作業はできません。
あとは中のコードの配線したら完了です。
穴はリーマーと言う道具を使います。
素人はドリルで直接開ける人がいますが、穴が曲がったり結局ここへ持ってきます。

リーマーで少しずつ開けて行きます。



穴が開くと左腕を入れてマイクを装着し、配線をします。





これで完了です。あとはピックガードを作り直します。



ギターの好きな人じゃないと、わかりませんね・・・?




ないの君は「あのねおばさん」と昼寝です・・・。
少しして行って見ると、なんと・・・。
「あのねおばさん」のオッパイをゲットしているではありませんか。
「フジコ」お母さんが、もうご懐妊だから・・・。
でも、もう、ういらんやろぅ・・・。


うらやましぃ・・・?


↑このページのトップヘ